令和元年10月6日(日)10:00-12:00
祝吉地区公民館 『人はそもそも、異なっている:子どもたちと過ごすヒント』
【講師】肥後 祥治 氏 プロフィール:鹿児島大学 法文教育学域教育学系 教育学部 特別支援教育教員養成課程(障害児教育) 治療保健学,教授。研究分野:行動分析,支援システム,地域に根ざしたリハビリテーション。障害児の自傷行動の研究。障害児の支援システムの研究。障害児の指導技法に関する研究。特別支援教育体制の構築に関する研究。
ポン太クラブは、肥後先生とご縁を頂いて8年程になります。都城にも何度かお越し頂いていて、ポン太10周年記念講演でもお世話になりました。今回の学習会では実際に色んな体験をしながら、自分と人は異なっているってことを、頭ではわかっていたつもりだったんですが、実感として分かることが出来たと感じます。 下記に参加された方々の感想を掲載いたします。
・その子の様子を良く観察しながら、その子に合った支援を考えなければならないと思いました。その為には時間が必要ですね。
・その子が何を感じて、何を考えているのか。どうしたいのか、どうしてほしいのか。分かりたいと思うけど、分からないことが多くて。私の立場での気持ち・考えを伝えてしまう。正しいのか良いのか、押し付けなのか、それも分からない。一緒に話して、考えてみて、その子がやってみようと思える方法を探したい。私自身の思い込みを無くして、考え方を切り替えられるように努力したい。一緒に頑張ろう。
・障害あるなしの前に、人はそれぞれ捉え方が違うという事を念頭において関わることが大事だと再認識できました。理解しようという気持ちで伝えたり、聞いたりすることは人間関係を築くうえでの基本だと思いました。また次回の学習会を楽しみにしています。
・人は異なっている。という事をとても分かりやすく理解できました。自分が出来る事は子供が出来ても当たり前という考え方が間違っていたなーと思いました。小さい頃から人に助けてもらったら「ありがとうございます」と言えるように、人に頼ることも大切だと分かりました。ありがとうございました。小学校6年生の息子が2学期より不登校になり対応など分からなくて悩んでいましたが、親も子もそれぞれ違うことを知ることができて良かったです。
・大変勉強になりました。ありがとうございました。「みんな違ってみんないい」という言葉が大好きです。その言葉を分かったつもりでいたことを、今日の学習会で改めて気付かせていただきました。今日の学びを通して「知る」ことができたので、日々の生活・仕事を通して「分かる」、そして「できる」「教える」までいけるといいなと思いました。
久しぶりの肥後先生の講話、ありがとうございました。今日の体験がおもしろかったです。横書きが読めるが、縦書きが読めないことがあるという事がわかりました。文章は読めるが、理解できるとは別ということを再認識できました。読んで内容理解できるか、できないか観察していきたいです。次、ポン太学習会も楽しみにしています。
・いつも勉強になります。人は異なっていい、まさにその通りなんですが、その人を理解したりするのは大変難しですね。障害のある子どもの理解について勉強になりました。アプローチはいろいろあっていいし…。取り組みについて色々考えてみます。
・「他人と自分が違う」のは頭では分かっているつもりなのに、たびたびうまくやれなかったと思うことがあるのは、自分ができることは相手も出来ると予想してしまうことに原因があったのかとスッキリしました。困った時は「助けてください」が言えるように育てるのが良いと思います。そ、おっしゃっていて首が取れそうなくらい頷いてしまいました。計算が出来る事がいい面もあれば、悪い面もあるというお話も納得でした。またお話を伺いたいです。
・「人はそもそも違う」本日は貴重な学習会に参加させていただき、ありがとうございました。子ども達との関りだけでなく、日々通す中での人と人とのコミュニケーションの中でも活かせる内容で、大変勉強になりました。「人はそもそも違う」わかっているつもりでいますが、つもりだけであって、何を言ったり求めたりしたら相手が、私が分かり合えるか。分からないことは本人に聞いて、観察して、確認する。人がされて一番辛いこと「無視される事」これも忘れてはいけないと思いました。本当にありがとうございました。子ども達と関わる仕事から離れて随分経ちますが、人と人との関わりを一人一人の人として個人として大切に思い考えさせてくれる。そんな仕事だと、懐かしく振り返れました。この思いは忘れないですね。
・我が家の娘と息子は発達障害がありますが、理解することが難しいことがあります。娘と息子に同じことを伝えても理解の仕方が違うので、今日の講話を聴いて、話を聞いたり見たり理解するのは人それぞれなんだなぁと思いました。今日は素晴らしい話が聴けて良かったです。
・なんでもかんでも平仮名にしてしまうと凄く分かり難いから文章とかにある漢字がありがたく思いました。平仮名でも数字でも英語でも記号でも漢字でも違う読み方をすると違った暗号や言葉が出来る事の隠れた言葉読み方を学べる機会が出来れば探そうと考えてみます。