自閉症スペクトラムの理解と支援講座

みやざき子どもサポートリンクでは、「自閉症スペクトラムの理解と支援講座」を、12月1日より開講します。

・ペアレントクラス(保護者向け)

・スペシャリストクラス(支援職向け) 1日のみの受講もご対応できます。お気軽にお問い合わせください。

(一社 非営利型)みやざき子どもサポートリンク 辛島 090-7155-0917 mcsmiyazakki@yahoo.co.jp

みやざき子どもサポートリンク この機会にご入会がお得です。 正会員入会は10,000円(ペアレントコース受講すべて無料になります) 団体会員は20,000円(団体さん5名迄、ペアレントコース無料になります)

【講座の特徴】 🍀ペアレントクラス(保護者向け) 保護者が子どもの特性について知ることで、よき理解者となり成長をサポートすることを目的とした講座です。

① ASD(自閉症スペクトラム)の基礎理解 医学的な知見と最新のトピック、二次障がいについても詳しく解説いただきます。 宮崎県でも数えるほどしかいらっしゃらない児童精神科医お二人のご登壇でとても貴重な時間です。 質疑も受け付けますので、是非この機会をご活用ください。 ・「発達障がいと二次的な障がい」 宮崎東病院 児童精神科医 橋口浩志氏 ・「子どもの発達過程と発達障がい」 宮崎大学附属病院 児童精神科医 大平洋明氏

② アンガーマネジメント 近年、あおり運転問題でも注目を集めている「アンガーマネジメント」 実は、スポーツやビジネスの世界では以前から取り入れられてきました。 試合や仕事のパフォーマンスを向上させるには、感情のコントロールは必須です。 今回の講座では、叱ると怒るの違い、怒りの正体は・・・などなど、改めて考えてみるとしっかり学んだことのない内容の講座をたっぷり1日かけて学びます。 多数の企業や病院で、講師を務めていらっしゃるスペシャリストを迎えて開講します。 ・「イライラ・怒りの処方箋」「上手に叱る秘訣」 精神科認定看護師・アンガーマネジメントインストラクター 山元英之氏

③家族としてのかかわり 発達特性の子どもと歩んだ子育て経験談 2人の母親&支援者が語る22歳と、20歳になる息子の子育てヒストリー。 保護者としての経験と、カウンセラーとして看護師・産業カウンセラーとしての視点をまじえながらお話しします。 乳幼児期、学童期、青年期、家庭の話、性教育、家庭内のバトル発生、嫁姑問題、、、等など包み隠さず全て話せるのは母親だからこそ! 園や学校とのかかわり方。 見方を増やすコツ。 福祉サービスの有効活用。 子どもの得意が仕事につながる?!。 サポートブックの活用法。 高校受験、大学受験で気を付けたこと。 一人暮らしを見据えて学童期から家庭で工夫したこと。 地域行事は社会への入り口。 家と学校以外のサードプレイスの大切さ。 などなど、沢山のエッセンスが詰まった、勇気付けられて育児が楽しくなる講座です(^^) ・講師: ポン太クラブ会長・(一社 非営利型)みやざき子どもサポートリンク 副理事 外山明美 (息子22歳 知的障がい・自閉症) ・スマイルクラブ会長・(一社 非営利型)みやざき子どもサポートリンク代表理事 辛島育代 (息子20歳 広汎性発達障害(当時の診断名) 書きの困難さを持つディスレクシア)

④⑤2日間 伝わるサポートブック作成講座 子どもの特性や、有効な支援を、園や学校の先生に伝えるための情報ツールを作成します。 実際に、小学校、中学校、高校で活用したものを参考に サポートブックの意味、子どもの情報分析、作成方法等を解説します。 2日目は実際にご自分のお子さんのものを作成していきます。(お子さん1人分になります・ホームワーク有) 特別支援コーディネータの勉強会で、先生方から好評だった資料を使用します。 ・講師:スマイルクラブ会長・(一社 非営利型)みやざき子どもサポートリンク代表理事 辛島育代 他 🍀スペシャリストクラス(支援者向け) 支援に関わる方が押さえておきたい基本のキ!! の講座です。

① ASD(自閉症スペクトラム)の基礎理解 医学的な知見と最新のトピック、二次障がいについても詳しく解説いただきます。 宮崎県でも数えるほどしかいらっしゃらない児童精神科医お二人のご登壇でとても貴重な時間です。 質疑も受け付けます、是非、この機会をご活用ください。 ・「発達障がいと二次的な障がい」 宮崎東病院 児童精神科医 橋口浩志氏 ・「子どもの発達過程と発達障がい」 宮崎大学附属病院 児童精神科医 大平洋明氏

② アンガーマネジメント 近年、あおり運転問題でも注目を集めている「アンガーマネジメント」 実は、スポーツやビジネスの世界では以前から取り入れられてきました。 試合や仕事のパフォーマンスを向上させるには、感情のコントロールは必須です。 今回の講座では、叱ると怒るの違い、怒りの正体は・・・などなど、改めて考えてみるとしっかり学んだことのない内容の講座をたっぷり1日かけて学びます。 多数の企業や病院で、講師を務めていらっしゃるスペシャリストを迎えて開講します。 ・「イライラ・怒りの処方箋」「上手に叱る秘訣」 精神科認定看護師・アンガーマネジメントインストラクター 山元英之氏

③④2日間 フレームワークを活用した自閉症支援 講師:宮崎県中央発達障害者支援センター長 水野敦之氏 氏の開発したフレームワークを活用した自閉症支援の実践的なワーク。※フレームワークとは:思考を助けるための視点を整理する枠組みの事 支援の現場で、誰が支援に入っても支援の質を確保するためにチームで取り組むことを目的とし、取り入れるところが増えています。 今回は、現場での困り感に関するQ&Aについても先生のご指導を受けることができます。 (1)自立支援 (2)行動支援・自己認知支援(現場の困り感Q&A)

タイトルとURLをコピーしました